新型コロナウィルス感染者の新規感染者数は、10月12日に東京で78人で、100人を下回っている。全国でも437人と9月に比べれば少し落ち着いてきている。しかし、世界では毎日30万人以上の感染者が発生し、死者数も毎日5000人から8000人と言うペースで増えている。現時点までの死亡者数はすでに108万人を超えた。
死者数の増加幅が大きいのは、インド、アメリカ、ブラジルとなっている。
最も被害が大きいアメリカは、すでに21万人が死亡している。そして選挙戦の最中にトランプ大統領が感染して、ホワイトハウスでのクラスター発生が大きなニュースとなった。
新型コロナウィルス感染症に対するワクチンの開発は、各地の製薬メーカーや研究所で政府の支援で全力を挙げて行われている。アメリカでは、各政府機関をまたがる「オぺレーション・ワープ・スピード」が設置されこの期間が開発の支援を行っている。この名前に至急の開発という意思が感じられる。
しかし、ワクチンが完成すれば全ての解決になると言うわけでもないようだ。ニューヨークタイムスの記事によれば、最初に出てくるワクチン数種類あり、効果はそれぞれ違い、また効果も限定的のようだ。
だから、人々は引き続きマスクを着用して慎重な行動を取らなければいけない。
そのワクチンの投与開始時期も、来年の春か夏と予想されている。まだまだ先だ。
通常はワクチンの治験テストは、数年かかるとされていて、いくつもの候補をテストして行われる。そして効果のある候補を絞り込んでいくとことになる。これを1年ほどでやるというのはかなり難しい作業のようだ。
「オぺレーション・ワープ・スピード」が最初に構想したのは、大規模な治験テストで、各候補のワクチンを一緒に治験テストを行うというものだったという。大量のボランティアをグループに分けて、候補のワクチンを投与する数グループとプラセボを与えられたグループと比較することによって行われる。この方法のメリットは、一つのプラセボのグループ(コントロール・グループ)と各候補ワクチンの効果を比べられるということにある。しかし、このような大規模なテストは大量のボランティアの募集に時間がかかり難しいということのようだ。
このために1つの大規模な治験テストではなく、各製薬メーカーや研究所がNIH(
アメリカ国立衛生研究所)の取り決め手順に従って、個別に試験テストを行うと言うことになりそうだ。この方法では大規模のテストと違いプラセボ与えられるコントロールグループが個別のものであるために、それぞれの候補の効果を厳密に比較する事は難しい。今までのところ、アストラゼネカ、ジョンソン&ジョンソン、モデルナがこの形でのフェーズ3の治験を開始し、ノババックスとサノフィがこの数ヶ月の間に治験テストを個行うと言うことだ。
最も進んでいるファイザーはNIHのこの計画に参加せず、完全に独立した試験を行っている。
個人的にはワクチンが開発されて投与が始まれば、この新型コロナウィルスによる異常事態は収まるものだと思っていた。だが、そうでもないと言うことだ。
仮にワクチンが来年の春か夏に完成してもその効果は非常に限定的で効果が完全ではないと言うこと、それから、数種類のワクチンが開発されてそれぞれ効果に違いがあると言うことだ。
このため、新型コロナウィルスのワクチンが投与されても、危険はあまり変わりなく、これから数年はワクチンの無い今の状況が続くということがわかった。これはトンネルの出口がワクチンで来年かと思っていたのが、そうではなくて、トンネルの出口はワクチンよりもずっと先にあると言うことだ。
全て元の生活に戻れるのはまだ何年もかかる。