新宿に買い物に行っていたら友人がヨドバシで買い物をしているということがfacebookにポストされた。早速メッセージを送ったらすぐに返事が返ってきた。残念ながら時間がないということで会うことはできなかったが、ソーシャルメディアで頻繁にポストしていると、どこで何をしているか分かってしまう。これは良いことなのか悪いことなのか。人と場合によって少しは違っているのかもしれない。
昔は紙の手紙やはがきを送って数日で連絡が取れるのが当たり前。急ぎの時は電報。「チチキトクスグカエレ」とかいうやつだ。これでも何時間もかかっていた。それから電話だ。でもこれも家を離れているとすぐには話せない。でもこれが当たり前でみんな幸せに暮らしていたし、不都合もそんなにはなかった。
それがネットの常時接続が始まると常に誰かとつながっているし、そうでないと不安になる。メールや携帯がないと不便だと思うかどうか。先日会った友人は メールは使わないとはっきりしていた。連絡は手紙で急ぎは携帯で電話ということだ。常にネットにつながっていなくても生きて行けるし、それが不安なのは症状の始まりだろう。確かに便利なことは多いし、何でも調べて、場所もすぐに分かるし、覚えておくことも教えてもらえる。でも、それがないと不安になるのは中毒症状だ。
今日のように接近遭遇でめったに会えない友人に会えるかもしれないし便利なことも多いのだが、それによって失われるのは、フィルムが現像されるのを待つような期待感や本を読んだり考え事をしたりという自分の時間だ。適度に使って便利に暮らすのが良いのだが、最近は中毒かなとも思う。携帯を手に持っていないと不安に感じるからだ。依存症にならないように気をつけたいものだ。たまには携帯を忘れようか。偶然で無くても会いたい人には少し時間をかけて準備をすればそのうち会えるものだ。