「OpenAI Dev Day」が2023年11月6日に開催されて、多くの改良や新しい機能や取り組みが発表された。基本的には開発者向けのイベントで理解できないことも直接使えないことも多い。一般ユーザーに関係すると思われることをまとめてみた。
GPT-4 Turbo
今回発表されたGPT-4 Turboは、GTP-4より処理能力が2倍あり、より長い文脈を理解し、2023年4月までのデータでトレーニングされている。具体的には日本語でも10万字以上もあるような300頁もあるような文章を入力して、要約などができるようになる。OpenAIの発表では、「GPT-4 Turboはより高性能で、2023年4月までの世界の出来事についての知識を持っています。128k のコンテキスト ウィンドウがあるため、1 つのプロンプトに 300 ページ以上のテキストに相当するものを収めることができます。」とサイトにも書かれている。
GTP-4より、高速で、新しい情報をもとにして、より長い入力や複雑な質問にも迅速に対応でききるようになるようだ。
カスタマイズ可能なGPT
GPPには、様々なバージョンがあり、特定のニーズやデータセットに合わせて調整されたバージョンが作れるようになった。個人や企業が独自モデルを持てるようになる。特定の用途専用ということだ。自分専用や子供向けなど、何にでもカスタマイズできる。しかも、開発者だけでなく一般ユーザーでもGTPビルダーというツールを使ってカスタマイズできるようだ。今回の発表では、GTPストアと合わせて、これの今後の波及力が大きい。
APIもつかえるので、これにシード値の設定もできる。シード値とは、画像生成AIで生成結果に一貫性を持たせるための値として使う設定だ。これがGTPでも使えるようになる。具体的には、このカスタマイズ可能なGPTに、同じシード値を使うことで、AIによる文章や画像の生成が毎回同じ結果になるように制御できる。これにより、企業や家庭内でユーザーは特定の出力を再現したい場合や、一貫したスタイルのコンテンツを作成したい場合に便利だ。
GPT ストア
AppleのApp Storeのように、カスタマイズされたGPTアプリを、GPTストアに公開できる。他のユーザーはそれらを使用または購入できるようになる。これにより、開発者は自分のGPTアプリから利益を得ることができる。これが、広がると便利なカスタムGPTアプリが次々と問状することになる。これは、11月中には立ち上がるようだ。
Assistants API
このAPIにより、GTPがカスタマイズできる。外部のデータを取得したり、シード値を設定して会話をまたいで記憶をリンクしたり、特定のアクションを処理することができるようになる。様々なAPIがあり、DALL-E 3 APIを設定すれば、画像性も可能だ。
Copyright Shield
AIで作ったコンテンツで著作権で問題が起きた場合、その法的な費用をOpenAIが支払う保証もつつくようになった。これにより、AIを使った際の心配が減る。ただし。これは、有料のGTP-4 Plusや開発者向けの話だ。
Chat GPTが公開されてから、もうすぐ1年。現時点では、毎週1億人が利用し、アメリカのほとんどの大手企業が利用しているようだ。今回の発表でカスタマイズが可能になるために、多くの企業が独自のGTPが開発されるだろうし、個人向けの特定用途のGTPアプリも販売されるようになる。他のAIツール開発会社も、機能を強化しているので、ますますAIツールが普及するようになる。