Appleは、2024年6月10日から開催される年次開発者会議WWDC 2024で、同社のAI戦略を発表する予定だ。その目玉となるのが、音声アシスタントSiriの大幅なアップグレードのようだ。
Bloombergの報道によると、新しいSiriは大規模な言語モデルと生成AIの力を利用し、ユーザーの端末上の行動を分析して、アプリ内の機能をSiriで自動的に制御できるようになるという。これにより、ドキュメントを開く、ノートを整理する、メールを管理する、記事の要約を提供するなど、Siriがアプリ内の特定の機能をこれまでにない精度で操作できるようになるらしい。
報道によれば、Appleは、iOS 18でSiriに大幅なAIアップグレードを施し、機能を大きく向上させる計画だ。主な点は以下の通り。
- 大規模言語モデル(LLM)と生成AIを活用し、Siriの基盤となるソフトウェアを刷新。これにより、Siriはアプリ内の特定機能を音声で細かく制御できるようになる。
- ドキュメントを開く、ノートを整理する、メールを管理する、記事を要約するなど、アプリ内のタスクをSiriで実行可能に。
- 将来的には、複数のリクエストを連鎖させることも可能に。例えば、会議の録音内容を要約し、同僚にテキストで送信するよう頼めるようになる。
- ユーザーの端末上の行動を分析し、Siriで制御可能な機能を自動的に有効化。
- 人、イベント、場所などのコンテキストをより深く理解し、状況に応じたスマートな応答が可能に。
- オンデバイスの処理能力を強化し、プライバシーを守りつつ高度なAI機能を実現。
- OpenAIと提携し、ChatGPTの技術をSiriに統合。より自然な会話と質問応答を可能に。
このように、iOSのコアアプリにAI機能を組み込み、Siriをより賢く、コンテキストを理解し、タスクをこなせるアシスタントへと進化させることで、ユーザー体験の大幅な向上を目指しているという。プライバシー保護とのバランスを取りつつ、Appleならではの使い勝手の良いAI機能の実現が期待されるが、どうなるだろう。
当初はApple純正アプリに限定されるらしいが、将来的には多くの異なるコマンドをサポートし、複数のリクエストを連鎖させることも可能になるという。例えば、会議の録音内容を要約し、同僚にテキストで送信するよう頼むことができるようになるという。
ただし、Appleはプライバシーを重視しているので、ユーザーデータを安全に処理する独自の「機密コンピューティング」技術を開発中だという。データセンターのApple Silicon上で動作する特別な仕組みにより、ユーザーデータを完全に暗号化したまま処理できるらしい。これが実現すれば安心だ。
OpenAIとの提携も発表される見通しのようだが、独自のAIはないのだろうか。OpenAIの技術をSiriに統合するようだが、Apple版ChatGPTにならないことを祈る。今のところは、Siriはめったに使わないが、iPhoneの完全な操作ができるのであれば、使ってみたいと思う。
Appleは、AIブームの中で出遅れているよう見みえる。しかし、実際には、ライバルに後れを取らないよう、AI分野に多額の投資を行っているようだ。だが、拙速な導入は避け、ユーザーのプライバシーを守りつつ、使い勝手を向上させるAI体験の実現を目指すというのが方針らしい。たしかに、OpenAIにしてもGoogleにしてもAIの不確かで問題のある動作にために話題になることが多い。その意味で、A技術は、まだまだ途上の技術ということだろう。そんな中で、慎重なAppleがどこまでAI技術を製品に組み込むのか注目される。
WWDCでは、Appleの描くAIの未来が明らかになるだろう。たぶん。Siriの進化版があるとすれば、iPhoneをはじめとするAppleの製品の可能性を大きく広げるはずだ。プライバシーとのバランスをどう取るのか。Appleの姿勢が問われる。