250
レンズで使う「ボケ」という言葉は、英語でも「bokeh」という言葉として同じ意味でレンズの説明の時に使われる。なぜ日本語のボケが英語になるかというと多分、そういう概念が海外にないからだろう。写真は写真であってボケを味わうために撮るのは本末転倒というのが正統的な写真の撮り方と思うが、日本では日本人のまじめな性格が影響してレンズの性能を試したり写り方を比べたりということが遊びの中心になって表現とは別の写真の写りを追求することが写真の撮り方になってきたということかもしれない。
英語になった言葉としてはたくさんあって最近の流行ではkaroshiとかkawaii。古いと思われるのは、hancho。「班長」から来たと思われるが、そもそも日本語としてもあまり使われなくなってきているから英語になったのはずいぶん前と想像される。
写真はSummilux 50mm 第二世代