バーチャル広告

by Shogo

大谷翔平選手の大リーグ野球中継を見ていて、日本語の広告看板に気がつきませんか?アメリカの野球場に日本語の看板と不思議に思った方はいらっしゃいますか?あの日本語の看板は、アメリカの野球場に行っても見ることができません。緑色に乗られた空白の看板があるだけです。

バーチャル広告とは

あのテレビに映る広告看板はバーチャル広告と呼ばれ、デジタル技術を利用して生放送でも録画放送でも画面の中に映像処理ではめ込まれています。スポーツ中継の映像が不自然に見えないように、高度な仮想代替技術(VRT)を使って、カメラが動いたり、選手が横切っても自然に見えます。この技術により、広告看板の差し替えだけでなく、映像に、実際は会場には存在しない商品や飛行船などを挿入することも可能です。

歴史

このバーチャル広告は、大リーグでは90年代から実際に使用され、放送する地域別にバーチャル広告が販売されてきました。その後、他のスポーツにも広がり、サッカー、ホッケー、モーターレース、アメリカンフットボールなどでも採用されています。日本のプロ野球でも、2021年にソフトバンクがバーチャル広告を採用し、その後Bリーグでも開始されています。日本でも今後、ますます多くのスポーツ中継で、バーチャル広告が採用される可能性があります。

バーチャル広告がもたらすメリット

このバーチャル広告の登場によりスポーツ団体にとっても広告主にとっても、双方にメリットのある試合会場の広告看板販売が可能になりました。 

スポーツ団体にとって放送権や広告は重要な収入源です。放送権を獲得したテレビ局との調整により、各地域でバーチャル広告看板を販売することにより追加収入を得ることができます。会場の物理的な制限から自由に、広告看板を中継の映像にはめ込むことできるようになり、広告収入の拡大が可能になります。また、バーチャル広告により、放送エリアごとに新たな広告主の開発につながりました。

広告主にとっては、中継放送に挿入されるCMではなく、スポーツ中継番組内の広告看板を買えるメリットがありますし、放送地域ごとに広告看板を買うことができます。また、今後、販売方法によっては、時間ごとにバーチャル広告を買えれば、小額からの広告出稿が可能となります。

配信になると広告看板もデジタル広告化

スポーツ中継は、欧米ではネット配信に移行するケースが増えています。Apple TV+、Amazon Prime VideoやDisney+が高額でスポーツ放送権・配信権を買い始めました。Amazonが年間10億ドル支払って今シーズンから、NFLの木曜日の試合を独占的に配信を始めたのは、その代表例です。日本でも、JリーグはDAZNと独占配信契約を行っています。

今後さらに、スポーツのネット配信への移行が進むでしょう。スポーツ中継が、テレビ放送からネット配信になると、テレビ放送の地域ごと・国ごとのバーチャル広告の切り替えだけではなく、バナー広告のように、きめ細かくターゲッティングを行い、視聴者の属性に基づいて、視聴者個人にパーソナルなバーチャル広告に差し替えられることも可能です。当然、その中継に入るCMも同様に、視聴者個人にターゲティングされるので、より高い広告効果が期待できます。 スポーツ団体や広告主にとって、ネット配信とバーチャル広告は、スポーツ中継を変え、スポーツ中継の広告も大きく変えることになるでしょう。

You may also like

Leave a Comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: Content is protected !!